出先の立ち寄り


地元や旅先でちょっと立ち寄る 食べたり休んだりの一安心スポット

ご注意:味に関しては中国地方のごく普通の少し薄味に慣れたおっさんの評価であります。味覚感度の低い方には味が薄いと感じる場合もありますれば、くれぐれもご留意願います。
グルメレポーターではないので、美味しければ素直に喜びます。そうでないところには2度と行きません。

広島エリア

鯛焼屋 よしお
広島県山県郡安芸太田町加計3538-4
国道434号線 加計町内旧国道バス停側
定休日 水曜 (水曜が休日の場合は木曜が代休)

鯛焼きが絶品!中国地方随一と思われます。焼きたては皮がぱりぱりと音をたてるほどほっこり、中の餡はしつこくなく小豆のおいしさがフルパワー。持ち帰り用に冷凍もありますが、焼きたてを食べるのが当然ベスト。
旧国道のバス停側ですので、2輪の場合も近隣のJR旧加計駅敷地の駐車場で止めて、古い建物も残る町並みを見ながら歩くのも一興。
加計駅から旧国道へ向かいT字路を左にまがり、道路右側のお店。
広島市内から三段峡・温井ダム方面へ向かう場合の一休み。

よしおさんのHPはこちら


熊本エリア(一部大分を含みます)
R212沿線(日田〜阿蘇)

杖立 観音岩温泉
熊本県阿蘇郡小国町杖立温泉
R212日田から小国方面へ向かい、杖立温泉エリア南端の橋を渡ってすぐ右側
年中無休 24時間営業

杖立温泉にある立ち寄り湯です。こじんまりとした風呂が1時間で借りられます。R212を阿蘇方面への道すがらちょっと一休みというのに好都合。
ヘルメットや荷物を持っても各部屋に脱衣の間がありますので大丈夫です。
夏の強烈な暑さでの休憩、冬場の寒さでの一休み、2輪・4輪いづれの場合も良く利用しています。
隣接で食事をできるところもあります。
このエリアの立ち寄り湯としてはお値段少し高め(500〜1500円)ですが、2輪で重装備のまま部屋(脱衣室3畳くらい)に入れますし、ソロでの休憩兼ねてならなかなか良いかもしれません。

観音岩温泉のHPはこちら


戸無しのそば
熊本県阿蘇郡南小国町そば街道
TEL/FAX 0967-42-1510
10時くらいから5時くらいまで

小国の蕎麦街道にある名店。212を走ってここに行かないと心残りな位雰囲気の良い美味しい蕎麦屋さんです。
蕎麦街道の奥の方にあるため、道中ちょっと心配になりますが、山深い場所にひっそりとたたずんだお店です。
ロードの場合は南小国町のR212沿いの「蕎麦街道」の看板から入っていく方が良いでしょう。阿蘇側から入っていく道もありますが、道幅がせまかったり交通量もそこそこあったり路面が悪いところもあったりします。
蕎麦会席が美味しいですが、時期によっては暖かい「鳥なん蕎麦」も最高です。しずかにほっこりできるお店です。

よーく探せば 似た様な美味しい蕎麦屋さんはたくさんあるようです。ここも完全に地元産の蕎麦というわけでは無いのですが、本州ではそれはなかなか難しい事なのです。
姉妹店が数点ありますが、味と雰囲気ではそば街道一番奥のここのお店がベストと思います。

戸無しのそばのHPはこちら


山水亭
熊本県阿蘇郡産山村村上田尻771
Tel:0967-25-2560
定休日:月曜

R212から阿蘇大観峰へ向かい、ミルクロードを進みやまなみハイウェイを久住方面へ向かい、産山(うぶやま)にある食堂。
ちょっとわかりにくいですが、ここの地鶏卵オムライスとビフテキ定食は絶品。
九州エリアのツーリストにはけっこう有名です。休暇シーズンには待たされるほどの様です。
見た目普通の地方の街道沿いの食堂ですが、気さくなお店です。ここのオムライスとビフテキは食べてみないとわからない。量がけっこうありますので一人で両方というのは厳しいですが、また行こうと思わせるお店です。
別府方面から阿蘇へのルートの途中でちょっと寄り道にはベスト。
山水亭の先には産山水源もあり、透明度のすばらしい池で一休みもいいです。

山水亭を紹介するHPはこちら


想夫恋 (そうふれん)
大分県日田市に本社のある焼きそばの名店。
大分県日田市若宮町416-1
TEL 0973-24-3188

まぁ だまされたおもぉて たべてみんさい (⌒∞⌒)
焼きそばのイメージがひっくり返ります。
(本当は西日本の鉄板焼き屋さんの焼きそばもプロが焼いたら麺がきれいにひっくり返って水分飛んでこんなになるんじゃけどね)
(ソースまみれでべたべたしてるのは うそ)(好きずきじゃからどっちでもええけどね)

日田周辺をメインに、九州北部にあちこちお店があります。 わしゃぁ 焼きそばベジター (もやし大盛り) がすきじゃ

会社のHPは ここじゃ


大分からあげ 地鶏
大分道日田ICを降りてT字交差点を右折ししばらく走ると左側にうどんやさんがあり、その駐車場の手前に大分からあげのスタンドがあります。
私はずっとここを素通りしてましたが、この唐揚げは美味しゅうございます。
実はここのうどん屋さん、近年セルフサービス形式になりましたが、広島方面から九州道・大分道と走り、日田で降りてちょっと一休みする時に必ず寄ってます。九州は久留米・熊本・博多ラーメンのイメージが最近は強いですが、うどんも美味しいです。

R212沿線には地鶏や唐揚げのお店がけっこう並んでますが、どこで食べても美味しそうです。地鶏炭火焼きはお勧め。
日本で唯一ケンターッキーフライドチキンが苦戦するエリアという話もあります。


馬刺し
R212からR57沿線に馬刺しのお店はたくさんありますが、持ち帰りするなら熊本市内などで普通の精肉店で買われるのも良いです。
お店では脂の多い所を勧められますし、余所の地方でお店で出される場合もそういうのが多いですが、赤身も美味しいです。
馬刺しには熊本の「さしみ醤油」が必須。スーパーなどで小さな物を一緒に買っておきましょう。

お店で食べられる場合は刺し(脂)が多いほど値段が高くなります。でも地元の方は赤身を好まれる事が多い様で、私も赤身の方が好きです。
鮮度によって味はピンキリです。
熊本以外で食べると、福岡は別として、ほとんど場合熊本の馬刺しとは似ても似つかない物が出てきます。
是非熊本で食される事をおすすめ致します。

普通の居酒屋(大手チェーンでないところ)でもありますし、塩焼きやホルモン炒めなどもはまるとはまります。
醤油だけは熊本の刺身醤油を使って下さいね。


福岡エリア

和さ田
福岡県朝倉市杷木林田1125-3
0946-62-2288
定休日 木曜
営業時間 11時から夕方5時過ぎ(6時)まで (売り切れ次第終了)

大分道杷木IC降りて左折し、3つ目くらいの信号を林田温泉の方に向かった所にあります。
杷木の親類の家に行くとき、IC近辺に食べ物屋さんがほとんど無い事を話したら、九州の知人(製麺業)が教えてくれた名店。
こんな所に、という様な大きな建物です。床の間の書はよく見ると驚きます。
お寺の広間の様な落ち着いた客席で待っていると、信じられない絶品蕎麦が運ばれてきます。
実は久留米から日田までの筑後川流域は蕎麦の名店があちこちにあるようです。 祖母が日田の出身で親類が浮羽郡に居る私が最近まで知らなかったもったいない話であります。

ここは蕎麦も大変美味しいのですが、皮がぱりぱりに焼かれた地鶏ステーキをスダチを搾って食べるのは至福であります。

通りすがりというエリアではありませんが、おすすめです。


島根エリア

出雲そば 日本一大名陣
島根県松江市宍道町729
年中無休 12:00〜 売り切れまで (日によって早く閉店する場合あり)(今は変わってるかも)

R54を宍道湖方面に向かい、R9を右折し松江方面に向かってすぐに道路左側に見える怪しい屋敷。
以前は店の中に骨董品がいろいろで怪しい親父がひとりでカラオケ歌ってたりしてましたが、息子さんの代になって食玩コレクションで有名になりました。アルフィーのギターやら坂崎さんのカメラがあったり、そういうのが好きな人には面白いと思います。
以前は荒々しい不揃いで豪快な出雲蕎麦が大皿に山盛りで出てきましたが、今は少し洗練されたようです。私は前のも美味しかったですけど、メニューは今の方が豊富です。しじみ汁もご一緒に。ここのはすまし仕立てのしじみ汁ですが、近隣の食堂では味噌仕立てのを出すところもあり、これも美味です。
豪快に出雲蕎麦を楽しむにはお勧め!

経営が息子さんになって、十割の真っ黒い蕎麦を一時止められて居た様な話があります。今も「古式出雲蕎麦」と出てますので、どうなったのか気になります。

日本一大名陣のHPはこちら

出雲市には当然、出雲蕎麦の美味しいお店がたくさんありますが、それぞれ出汁に特色があり、基本的にアゴ(飛び魚)出汁ですが好みのお店を探すのも面白いかもしれません。
ちなみに 「割子蕎麦」は 「わりこそば」ではなく「わりごそば」と読むのが山陰では基本であります。


奥出雲そば処 一福
島根県飯南町佐見54号線沿い
営業時間 10:00〜19:30(元旦のみ休みます)
場所は 広島から行くと赤名峠超えてもう少し行くと 一福の看板がたくさん見えてきます。迷うことは無いと思います。

一福は私の地元広島市内や松江などにも支店がたくさんありますが、味はこの頓原本店が別格です。(ここで製麺してるのかも)
出雲蕎麦もですが、山菜天ぷらが豊富です。54号線沿線には蕎麦屋さんがいろいろあるのですが、ここは定番です。昼時は営業車がたくさん止まってます。
会社HP見ると、出汁に飛び魚は使って無いようです。ひと味違うのはこのためかも。
54号線の休憩にちょうど良い場所であります。

HPはこちら


鳥取エリア

亀の手
亀の手というとなんだろ?と思われるかもしれませんが、磯についている水生生物です。亀の手の様な外見で、指先から触手を出してプランクトンなどを食べています。
アジア圏の沿岸部ではけっこう食べる事が多いのかもしれませんが鳥取県米子の寿司屋さん兼居酒屋さんでメニューに載ってました。
特別美味しいというわけではありませんが、磯の香りが強烈で好きな人にはけっこう良いと思います。
外側の殻を外していくと中に二枚貝の足の様な身があります。
同様にとこぶしを置いてある場合がありますが、これも見つけたらチャレンジしてみる価値はあります。美味◎ 夏場の岩牡蛎も要チェック。


岡山エリア

悠庵
岡山県真庭市蒜山湯船616-13
0867-66-5457
定休日 火曜・水曜 (三月から十二月の営業)
営業時間 11時から14時 (売り切れ次第閉店)

蒜山高原から蒜山ジャージー牧場へ向かう道の左側にひっそりとある蕎麦の名店。
ご主人は東京の「翁」(高橋名人の)で修行された方ですが、脱サラ系蕎麦屋さんによくある屁理屈こねて美味しくない蕎麦を偉そうに出す事故の心配は100%ありません。
週二日休み、冬季は以前は週末のみ営業でしたが、最近は寒い間だけ別の土地で営業されている話も聞きます。
知ってる人は知っている、中国地方言葉丸出しのご夫婦が出してくれる蕎麦は絶品であります。(しかも安い)(これが江戸前の流儀だとか)
蕎麦の値段、東京の室町砂場 という名店があります。ここの盛りそばは並が600円位。大盛りで800円程度、これ以上取ると 野暮 なんだそうです。
余所から来られた方には奥さんの話し方がどうのこうのというコメントを見ますが、中国地方の言葉で普通に丁寧に対応して下さいます。
通ぶってえらそうにせず、楽しくいただきましょう。
優しいご主人にこちらの好みを伝えておくと翌日好みに合わせて製粉からやってくれる事もあります。
田舎蕎麦 ではありません。誤解無き様に。
熊本の戸無しもですが、蕎麦は 水 であります。
ここのそば湯は後からそば粉を足していません。ルチン抽出液の様な絶品そば湯も楽しみましょう。
実は天ぷらもすごいです。時期によっては近くで取れた山菜の天ぷらも楽しめます。
お店が混雑していなくて、ご主人が忙しく無いときには「そばがき」を作って下さる事もあります。
ここだけではありませんが、丁寧に仕上げられた蕎麦は、出されたら即座に箸を付け、最後まで丁寧に頂くのがマナーなのは当然です。
蕎麦がひからびるまでほっといて「ゆで方が・・」とかは勘弁してね。

私は随分前にここの近くの広場で知人と模型飛行機を飛ばしていて、豪雨と寒さに遭い、どうしようか そういえば途中の道に蕎麦屋さんがありましたよね、で訪れたのが最初でした。
今は絶対素通りできません。

私は大好きです(⌒∞⌒)


高知エリア

うつぼ
以前ツーリングでふと立ち寄った高知市内の居酒屋さんでメニューに載ってるのを見てびっくりしたのがウツボ。そのお店は天ぷらでしたが、もっちりした感触でアンモニア臭もきつくなくなかなか美味しかったです。別の店でタタキも食べましたが、これもなかなか美味しいです。








2輪館メインへ