スズキ DR−Z400S


購入までのいきさつ・・・

スズキのRMXが発売になるという頃、フルサイズのデュアルパーパスにもう一度乗ってみたいという思いがありました。
しかし、現実には以前の様にコースへ遊びに行くわけでもなし、林道でハイペースで走るわけでもなしと逆車のXR250から乗り換えた頃から変わっていきました。
それならとどこへでも気軽に走っていけるスピードレンジが低くても遊べるTWで遊んでおりました。

2サイクル250トレールが新規開発から消えていき、メーカーのトレールモデルの開発もかすかな光になっていましたが、嘘のようにスズキがRMXの車体に400のエンジンを積んだ様なのを出してまいりました。私には衝撃的でした。

し・か・し・・・・・ 高価。 これならXRの逆輸入車と値段かわらんじゃないか・・・ が本音。

それでも京都の宇治川でXL250Rで遊んでいた頃のXT500の爆発毎に土煙をたててタイヤが蹴るあの姿が忘れられず、DRをずっといいなと思っていました。
そのうちTWもチェーンが弱いとか、やっぱりXT200から進化してないエンジンだなとか、いろいろありまして、やはりフルサイズの250に乗ろうと、KLXだXRだと次期候補をずっと悩んでおりました。
そのうちDRも2型になり、大関さんの腕組みの広告写真が頭から消えず、乗れそうもない400に性懲りもなく手を出してしまいました。


いつもお世話になっているライダースショップ広島の加藤さんに無理なお願いをし、2002年6月生産分の1台をまわしてもらい盆明けに納車。
車体番号が1300番代・・・ え・・・ 今はそんなもんらしいです。
確かにホンダのXR250でさえ注文して1月待ちでした。私が学生の頃は(と大昔の話をしても仕方ないですが)250のトレールならXLでもXTでもKLでも常に店頭在庫があったように思うのですが、今はこういうので土の上で遊ぶ人種はそういう年代のおやじが大半みたいです。これが現実。


とりあえずインプレ

車体は大きいです。しかし、TWとアフリカツインに乗っている私には嬉しいくらい軽い車体。足つきは両足先。普通の体格の人が250に乗る場合と同じです。

シートは木のベンチ風。 土の上や曲がった舗装路を走っていると気になりませんが、真っ直ぐな舗装路を走ると三角馬です。
厚いシートに換えればましになりますし立ちやすくなりますが、足が届かなくなります。

エンジンは限りなく振動が少ないです。今はこれでも振動のある方かもしれませんが、私が乗っていた単気筒のトレールの中では「全くない」といっていいレベルです。
(昔は・・(ノ ̄∞ ̄)ノ 高速のGSで手がしびれてしまい、スタンドのおじさんに財布渡してお金取ってもらってました)
公害対策の補機類のパイプがごちゃごちゃしてますが、レスポンスも良く非常に扱いやすい(あまり開けない時)エンジンです。TWレベルの静粛性。

フレームは堅牢、足まわりは猫に小判のレーサーレベルですが無茶苦茶バランスが良く、普通に走る分には全く振られません。
面白いくらい思うように曲がり、思うように流れます。ホイルベースの長さが全く気になりません。
初期の倒立TS200やKDX200で、メーカーの特色と言われていたような癖は全く無し。現代版正立Fフォークと追従の良いリヤダンパーのおかげです。
以前乗っていたXR250よりも数段の進化。この足を体験するだけでも価値はあります。
しかも大きく開ける事を要求する2サイクルと違い、恐いけどちょっとだけ開けようかなの4サイクル。それによって更に安定を増します。
低速・高速が別に調整できるダンパーなぞ私には豚に真珠・・・ですが・・・ 動作は完璧。

エンジンは慣らし中。ちょっと開けると怒濤のトルクがちょっとだけ顔を出します。開けなければリッター25キロクリア。
メーター類がすべて液晶ユニットに入り、トレールの分際でデジタルメーター。(ちょっと見にくい・・といえばそう)

長時間真っ直ぐ走ると尻が強烈に痛い、公害対策のあおりで焼けやすい・・・ だけが難点。
広告写真よりもっと鮮烈な黄色が ちょっと恥ずかしいです。 専門誌の記事に川崎へのOEMとしてKLX400の輸出用がDRZと同じになるとの話。という事は黄緑の外装も入手できるようになる・・・という事ですが、ライムグリーンでもちょと目立ちすぎ。



専門誌でも当初林道での飛ばさない走りでも扱いやすさが光るという事が指摘されておりましたが、そのメリットがわかる走り方をするなら非常に良くできています。
200や250で大きく開けてクラッチも使う様な場面でも、アクセルだけで対応できます。

またがって両足が届き、標準位置でのハンドルが遠くない体格がある方でずっとトレールで遊んでる人なら、絶対面白いのでは・・・と感じます。

おもしろい! です。



とりあえず、ステップのゴムは外しました。
ナックルガードは入手しましたが、無い方がレーシーかな????とまだ付けてません。(TWもXRもなかった)
車検証はテールバックだと無くなりそうなのでシート裏側の吸気ボックスに干渉しない位置にはさみました。
一応荷物が載るようにラフ&ロードのアルミキャリアを付けました。取り回しの持ち手にも良いです。



2輪館メインへ