第6回 九州のんびり飛行会へ参加してきました

熊本のKANAMEさん主催の「九州のんびり飛行会」、今年はKANAMEさんの地元クラブ、緑川河川敷のKFC飛行場にて開催されました。
今年でもう6回目になります。

私も春にKANAMEさんから日程を聞き、何とか調整していましたが、7月に入って前日に壮年会の研修会が入ってしまい(私が事務担当)当日前半で抜けさせてもらっていざ九州へ。

週末の傍若無人な車の流れをクリアし小倉から太宰府の渋滞もあまりなく、熊本ICから市内への慢性大渋滞も無く、意外にあっさりホテル到着。

mosuさんに電話すると近所で食事とのことで、合流させていただきました。
KANAMEさんは所用で帰られた後でしたが、TOKUさん mosuさん ミツイさん hirakuniさん と談笑談笑。これが在るから遠征やめられません。
居酒屋さんで粘って楽しんで、翌日の余力を(気持ち)残して解散。

翌朝は熊本市内でありながら蝉の声で起床。飲み物や食料を購入しながら緑川沿いを登ってKFC飛行場へ到着。
会場にはK山さん kentakaさん mosuさんが既に到着。 どこかで見たような黒いアテンザワゴンで久しぶりにA川さん到着。
KANAMEさん WBOさん leonさんも到着されごそごそと日よけ設営を始めます。今回は車からテントサイトまでちょっと距離があるので、土手を降りたり上ったり。
設営終わる頃にはもうくたくたでした。


とりあえず小さいのから支度。


かき氷屋さんも出店。

人間もですが機体も暑さに負けるので、日よけ設備は大切です。
今回は私もUVカットの長袖上着を持参。お茶とスポーツドリンクもどっさり持ち込み。

そうこうしてるあいだに開会式で記念撮影。


テントが隣になったleonさんのマンタ君。飛ぶところは見られませんでしたが、非常に高性能でユニークな機体。日差しが暑そうです。


機体組んだ段階では、まだ同時フライトする気力があった、mosuさんのSFモデルエグゼクティブジェットと撮影。まさか米子に航空自衛隊仕様の実機が居るとは気づきませんでした。
mosuさん鬼太郎もしっかり貼ってます。2機ともフィルム貼り仕上げ。(というかmosuさんにフィルム貼り勧められました)
次回はへんたい飛行であります。

私は暑さにうなされながら定番の黄色い肩翼をふらふら飛ばします。5月に受信機載せ替えてJRで使う練習。
40ミリダクトのEPPデルタもキュンキュン。
サンダータイガーのレアベアもモーターをハイペリオンに換えペラもFSKの硬い物に交換し、けっこうな俊足。

ごくらくトンボさんに震電を見て頂き、いろいろお話も聞かせてもらいました。しかも名匠刀鍛冶手製の切り出し刀までいただいて恐縮であります。
随分前に先輩からカッターじゃなくて、片刃の切り出しの方が良いよとは聞いていましたが、仏師でもないのでそこまではと使ってませんでした。
家宝にさせていただきます(⌒∞⌒)
ごくらくトンボさん ピットにはタイヨーのEPP飛行艇の改造機もしっかりありました。買って作り直してみようかな。

ドリルクラッシャーさんのハンガー9カブも電動化で良い姿勢でフライト。ドリルさん、今回は川へ落ちた機体の回収で水に入って下さり大活躍。
katayamaさんが赤い小さな箱を大事そうに大事そうに持って歩かれてましたが、中にはハニービーよりさらに小さなサイズで完璧に4ch制御する宝石の様なマイクロヘリが入ってました。
オートジャイロもダクト機も毎回驚きのkatayamaさんです。凄いです。
スケールオートジャイロも飛ばされてましたが、暑さにまけて日陰で休んでいて近くで拝見できなかったのが残念。

A川さんH山さんにからかわれながらもいろいろお話させてもらいました。

WBOさんは

フリーマックス3700の4セル搭載のHETのF−16。間近で聞いても快音でした。うちも作らねば。フルパワーだと思いっきり速度伸びてました。


3Dアクロ機の主翼にながーい紙テープ付けて乱舞。このテープ意外に航跡をくっきりたどります。面白い事考えて来られます。

お昼に里帰りしていた家内と娘が義妹と一緒に会場到着。差し入れするね・・と言ってたのですっかりお昼のお弁当だと思ってましたが空振り
でも冷えたお茶とゼリーとプリンは好評でした。(家内の実家は実はここから車で30分くらいのところであります)

娘、緊張してかたまりながらKANAMEさんとこのASUKAさんと対面。お父さん同士は良く会ってますが、娘同士は実は初対面。うちのが2月ほど後の生まれ。

娘がいる間にリアジェットをフライト。
5月の阿蘇で初フライトしたときから不具合をいろいろ直し、だいぶ指に馴染んできました。穏やかな動きをさせてビジネスジェットごっこするにはなかなか良好。
ダクトのコントローラーに目一杯ディレーかけてます。最スローか全開まで4秒くらいかかる設定。
高度上げて送信機から手離して 上空をパスするのを見るとけっこう実感あります。

運搬時にかなりかさばります。 mosuさんのリアジェットは水平尾翼分割式。やりますな(⌒∞⌒)

家内と娘は大勢の方に声をかけてもらい、飛行会満喫。娘はいつのまにかA川さんにおみやげもらってました。
その後娘もASUKAさんも近隣のショッピングモールへ消えました。

恒例の抽選会も終わって、もう暑さで頭くらくら。椅子で水分取ってぐったりしてるとミツイさんから塩飴の差し入れ。これが効果てきめんでありました。
重ねてありがとうございます>ミツイさん

午後から風もでてきたのでダクト機を支度。笠岡でも阿蘇でも途中カットに悩まされていた1/20A−4もESCの設定変更とフライトパワー700の効果で、久しぶりに好調な飛び。
アルファのF−86は草地に脚を取られて滑走だけで小破。

三宅さん原設計のホーカーハンターをT原さんが製作されて電動化。WBOさんの操縦で軽快に味のあるフライトをされてました。(私は三宅さんのフライトを知ってるのでWBOさんの操縦は極めて紳士的に感じます)フライト後半にいきなりのパワーダウンで川へ消えてしまいましたが、ドリルクラッシャーさん躊躇せず川に入られ無事回収。

今回九州里帰りフライトの1/24震電は、初回の手投げで前翼小破。KANAMEさんに瞬間貸してもらって手投げもお願いして無事にフライト成功。
地元でのテストからだいぶ重心位置も合ってきたようで、今回はエレベーターの変な癖はあまり感じられませんでした。(効きはちょっと悪い)
もうふらふらだったので、着陸進入時に手前の草に突っ込んでしまい、再び前翼小破。意外に俊足でした。



A☆さんのHET製MIG−29も今回無事にフライト。さすがにこのサイズとなるとバンジーも大がかりなものが必要になりそうです。
途中片側のESCが不調でしたが、冷静な操縦で完璧な着陸です。

良い音であります。これくらいになるとさすがに大がかりです。

夕刻まで散々遊んで、撤収もぐたぐたに疲れ果て、気が付けばもうKANAMEさんと私だけ。10月の阿蘇で再会を約束して、私は家内の実家へ走ります。
30分ちょっとかな・・・と電話してたら、57号線で事故があって大渋滞。

へとへとになって実家のお寺に到着し、シャワーかからせてもらって松橋の蕎麦屋さんで遅めの夕食。
帰宅後義父や義兄と談笑し飲んで飲んで・・・ 爆睡でありました。

今回は昨年よりちょっと参加者が少なかったのですが、バンド待ちの混雑もなく、のんびり良い雰囲気でした。

機体よりも日よけ設備の充実を痛感。
広大な草地の飛行場は最高でした。

ビデオカメラは数日前にわざわざ博多のヨドバシカメラで予備バッテリー追加購入してたのに、肝心な時にヘッドが汚れていて撮影不可なのが残念。

KANAMEさん ありがとう。KFCの方々にも感謝です。






2008/07/29