5月の定例飛行会に参加してまいりました

毎年5月と10月に黒川さんのお知り合いのグループの飛行会に参加させていただいています。今年は5月21日から24日の予定、私は仕事の都合で22と23がメインですが事前の天気予報で後半崩れそうと言うことから21の朝に自宅を出て夕刻にちょっとだけ大観峰でフライトさせてもらいました。

広島を出るときから完璧な快晴。いつもは見えない山陽道富海PAからの国東半島の景色もばっちりであります。普段は福岡あたりで夕刻の混雑に巻き込まれるのですがすいすいと通過でき、遅めの巡航でありながらあっさり日田ICまで到着。昼食は壇ノ浦で済ませていたので日があるうちに212を阿蘇へ向かいます。

3時半くらいに大観峰に到着。小国あたりからちょっと曇っていたのですが、穏やかな大観峰。風は西だったり東だったりで微風のみ。とりあえず売店で牛乳飲んで名簿に名前書いてコリブリと箱入りASKやらを持って登ります。
微風ではありましたがこういう時にコリブリは強いです。今回からコリブリも受信機載せ替えてJRの9Xに送信機を統一。風は弱いのですが岩盤からのサーマルがあるのか意外に浮いてくれます。そのうち風も良くなってきたのでカシオペアのミニASKを準備。
 出発前に記念撮影。
平地でのグライドテストでけっこう浮くのはわかってましたが、おそるおそる発進。ところがコリブリと大差ない浮きで上がってくれて走り始めると絶好調。
あぁ 主翼2組も作った甲斐がありましたです。ペラ外して400ミリのニッケル水素を受信機用に積んでのフライトでしたが快調快調。
昨年の5月に雨の合間のわずかな晴れに無理して大破させたサーマル工房のASKが思い起こされますが、走りではこちらの方が更に良いです。

あぁ・・ 来て良かった。もう明日からずっと雨で飛ばせなくても来た甲斐があったぞー!と感慨にふけりながら撤収。
既に売店は閉まってたのですが、夕刻になると展望台は若いアベックばかり。 飛行機かかえたおっさんは邪魔しないように車道をとぼとぼ降りてゆきます。

戸無しの蕎麦屋さんはもうしまる時間。杖立温泉の食堂はもう閉店のため温泉にて休憩、212を日田へ戻り「焼きそば想夫恋」でもやし増量焼きそばで一人反省会。おいしゅうございます。ガソリン入れてレガシィは久しぶりにリッター11.3キロ。けっこう伸びてくれました。
ビジネスホテルへ入り、近所のコンビニで夜食を買って部屋で締め切り間近い法話原稿を2本ほど仕上げます。たまにこういうところでリフレッシュすると着想の刺激になるであります。

翌日再び212を阿蘇へ向かいます。地元の車についてゆっくり走ってたら上りでマイクロバスにあおられてしまいましたが、そういうのはさっさと処理して先に進みます。
観光牧場への入り口で丁度黒川さんと合流。
車止めて、あれこれ支度したり準備したりでいよいよ飛行会始まり。


今回はとりあえず5セルに変更したピッツの調整がメイン。軽めの負荷のペラを付けてテストですがパワーの余裕はかなり出ました。急激な舵で変な失速に入りやすかったのですがパワーかけて在る程度抑えが効くようになりました。ESCの変更は間に合わなかったのでJETIの70Aのまんま。帰宅後にハイペリオンに交換です。
全開だと変な音が出てロスしてますけど、これは追々実験であります。


今回電動タイガーモスが積めなかったのはこれが原因。HETのF−18をESCをスイッチングレギュレーター内蔵に変更し、バッテリーも新調しましたが、ついでにジールの垣内さんたちが使っていらっしゃるバンジースタート用のダリーを見よう見まねで製作。リリースペダルも前から作りたかったのですが、今回初めて形になりました。
地面からバンジーするより機首が少し上がってくれるため発進は非常に楽になりました。
パワーかけないと加速が不足するしかけるとインテークの負圧で地面に吸い付こうとする・・・ というのは解決。ペダル踏んだら機体は素直に加速し離陸、ゆっくりパワー入れれば何事もないように上昇していきました。元々パワーは十分な機体なのでフライトは楽勝。

風が穏やかな合間にハンドランチを数機飛ばしてあとはのんびり。
今回は40ミリダクトのパンサーもハブ交換とモーターベアリング交換で支度してきましたが、パワーは明らかに改善していたのに原因不明(サーボか突風か電波障害)のトラブルで茂みに頭から突っ込んでいきました。
ばらばらになってるかととぼとぼ歩いて行きましたが、大久保さん工法は軽量ですが強度のバランスが良く意外に壊れてませんでした。

夕刻に内牧温泉「阿蘇の湯」へ移動し温泉入りまくりの後楽しい夕食を頂き、KANAMEさんはLED電飾プチトレーナーを優雅に飛ばし、昼間のビデオを肴に修理や雑談で夜はふけます。

翌日ももったいないくらいの快晴。ただ大観峰には風がいまいちだったようです。


某エア*ラフトの飛行機のテストをされている(らしい)佐々木さんのシリウス搭載ステアマン。手で簡単に始動されてました。ふわふわはしてませんが雰囲気最高であります。

重心位置を変更したF104はお昼前にちょっとだけテストしましたが、重心下げすぎた様であっぷあっぷしてる最中に突風喰らって落ちていきました。
ノーコン?とか思ってましたが、撮影してもらったビデオ見ると突風喰らった瞬間にあらぬ方向を向いて舞い落ちていきました。
今回は小さなダクト機は不調。

昼食後数名の方が大観峰へちょっと行かれるということで私もKANAMEさんと山へ移動。

4m位のミニモア。優雅であります。後で私のグルナウベビー(サーマル工房)も合流させていただきましたが、風が少しでも弱くなると手元でちまちま飛ばす私にはこれくらいがいいのかも。
グルナウベビーはケロロ軍曹もどきが操縦してますが、展望台に来てた小学生には受けておりました。

ミニASKはこの日も絶好調。小さな箱入りですがスケール機はよろしいであります。

内牧温泉を下にみて・・ これも撮影はKANAMEさん。撮影ありがとうございました。一人で行くとこういう事はできません。

夕刻に秋での再開を願って私はここで解散。エンジン機も久しぶりに飛ばしたいなと感じた阿蘇でありました。
カブかタイガーモスは次回持ってこよう。




2007/03/27